麻栽培、機械導入や商品開発 明和町で振興プロジェクト報告 三重

【多気郡】明和町など産学官8団体で麻栽培の振興を目指す「天津菅麻(あまつすがそ)プロジェクト」の成果報告会が20日、同町竹川の斎宮歴史博物館講堂であり、約20人が参加した。6人が登壇し、麻の栽培や産業化を巡り、取り組みと課題を話した。同町御糸地区周辺は麻積郷(おみごう)と呼ばれ、伊勢神宮で使う麻の栽培地だった。麻は栽培許可の取得が難しく、生産者が戦後激減したが、国が法改正し、栽培規制から活用へ転換した。同プロジェクトは同町と明和観光商社、皇學館大学、三重大学、栽培事業者などが令和5年に立ち上げた。歴史文化の継承と麻栽培の担い手確保、産...

内閣府 デジタル田園都市国家推進交付金事業「天津菅麻(あまつすがそ)プロジェクト」 成果報告会シンポジウムのお知らせ

伊勢麻振興プロジェクト・産学官連携天津菅麻プロジェクトでは、かつて「麻績郷」と呼ばれた明和町を含むこの地域において、「麻績」の技術・文化の継承に取り組むとともに、この古くて新しい作物である麻を活用し、繊維分野や食品分野等への産業応用を推進してまいりました。  本シンポジウムでは、これまで行ってきた取り組みについて、皆様にご報告いたします。 日時:2025年3月20日(木・祝) 14:00~16:00 場所:斎宮歴史博物館 講堂 〒515-0325 三重県多気郡明和町竹川503 内容:①伝統的な取り組みについて...

【CBD部主催イベント】CBD・ヘンプ業界横断勉強会兼懇親会@DMM.com本社(3/25開催)【ヘンプ関連イベント告知】

HIDOより、CBD・ヘンプ業界に関わる皆様へ重要なイベントのご案内です。 CBD部の主催で2025年3月25日(火)、DMM.com本社にて業界横断型の勉強会兼懇親会が開催されます。 国内で大きな変革期を迎えているCBD・ヘンプ業界。本イベントでは、業界の最新情報を共有しつつ、多様な専門家・関係者が一堂に会する貴重な機会となります。 当機構理事の菟田中子も登壇予定です。 ご関心のある方はぜひご参加ください!...

三重県明和町が「内閣府 デジタル田園都市国家構想交付金(地方創生推進タイプ)」に採択されました

この度、三重県明和町が「内閣府 デジタル田園都市国家構想交付金(地方創生推進タイプ)」に採択されました。 交付対象事業は、「産学官連携伊勢麻GX推進プロジェクト(天津菅麻プロジェクト)」となっております。 r6-suishin1_tousho.pdf...
Translate »